新1年生、病代のお仕事内容の葛藤

H28/10/21/22:19

久し振りにブログ更新させて頂きます。

本当に久しぶりにこのブログの画面にやってきました。

病代(病院代表者)の難しさを、ここ最近実感しています。

病代の仕事とは、2か月に1回病代会議に参加して、最新

情報を頂いて、それをクリニックの会員さんに情報を

お伝えする事、各ブロック毎の行事に積極的に参加して

その内容を出来るだけお伝えする事が役割となっています。

沢山の情報がある中で、その時点時点で考えて皆さんに

必要な情報を送り続ける事です。その判断が難しいです。

1歩1歩ののろまな歩みですが、遣り続ける事が大切みたいです。

新1年生気を引き締めて頑張ります。

イベントを開くことの大変さでも快感

H28・7・26・1:12

  24日の日曜日に医療講演会のイベントが催されました。

  お陰様でとてもとても大勢の人で会場が埋め尽くされ

  大盛況で講師の先生のとても熱のこもった内容もお聞きして

  いた通りの本当に知らなきゃ損する話というぐらいの

  濃い~ものでした。その会場には数名のスタッフさんも

  駆けつけて下さりビックリの1日でした。そんな中で

  やはり手落ちも幾つか見当たり一つの行事を行う事の

  難しさも痛感。自分の持ち周りだけでも声が届かなかった

  箇所もあり、申し訳なかったなと反省しました。

  が、帰りのバスの中では初めて参加して下さった方も

  熱心に耳を傾け興味を持って聴いて下さって、数々の

  質問攻めにあいました。

  それも嬉しい悲鳴です。この後、クリニックでの

  役員会議が開かれます。そこで参加者直接の声もお聞かせ

  願えたらと心密かに期待しています。

  

  

  

医療講演会開かれる

H28・7・24・2:46

  当クリニックは3つの施設があります。

  その中の一つの院長先生の医療講演会がブロック毎の

  イベントとして催されます。ブロックとは県を東西南北に

  別けたものです。

  普段ですと、医療講演会たるものがあってもそれ程、力を

  いれてないのですが、当クリニック側の先生が講師となれば

  力を入れない訳にはいきません。

  みんなで応援に行こうと前もってポスターも作り、参加者を

  募りました。お陰様で多数の参加者の応募がありました。

  講師の先生にも情報が伝わり、レジメもだいぶ熱を入れてくれた

  内容にしあがっているそうで楽しみで仕方ありません。参加者の

  中には、積極的にご自分の病気に関心を持って行事毎に参加してくれ

  たりして、常に情報を敏感に感じ取ってくれてとっても有難い事です。

  私の役割としてさせて頂いている仕事が遣り甲斐のあるものになり

  力も入ります。担当者の方から先生のレジメの内容が素晴らしいモノ

  だよとありました。皆さんが欲しがっている情報が手に入ってくれたら

  今後の透析生活にも大きく影響されるでしょうし、病気に対しての

  理解も深められる事と期待しています。

  患者会の意味がより深いモノ実りあるものになります様に、力を注いで

  参りたいと、改めて教えられる今回の大切な行事です。皆さんが貴重な

  日曜日にわざわざ足を運ばれる結果が、プレゼントになってくれる様

  主催側は細かなチェックや、準備を万端にしてお迎え出来る様に

  精一杯の努力をするだけです。先輩方に教わって、皆さんが笑顔で

  お帰りになられる様に祈るばかりです。
  

  

技師さんよりご忠告頂く

  H28・7・20・0:47
  
  病代の仕事を始めさせて頂いてからかれこれ3か月半が

  過ぎました。でも、まだ中々ペースが掴めません。

  先日は技師さんより、朝の仕事の量を減らして欲しいとの

  要望がありました。

  自分の都合を云わせて貰えば、朝だったら同じ班の人間は

  全員が揃ってる。

  それとお互いに送迎バス利用者なんで時間に制限がある。

  帰りには全く余裕が無い。着替える暇もなくそのまま帰る事も

  しばしばありで、1週間に1度仕事の日を作ってこなしてきたが

  やはりそれだけでは時間が足らず、朝の貴重な時間を使わせて

  欲しかった。けれどそれはこちら側から見た要望で、クリニック側

  からすれば、次の患者さんの事や色々と都合があるのだろう。

  でも朝の時間を使えなくなるとすれば、どうやってやりくりして

  病代としての役割(本部より持ち帰った情報、議題、課題等をどの様に

  して皆さんにお知らせするべきか。暫し自分で考えて、次回の役員会に

  かけて皆さんのご意見を頂いて改善させるべき所は改善し、遣らせて貰える

  箇所に関しては方法を変えても、役割としての仕事は出来る限りさせて

  貰いたい。

  組織と言う難しさにも今直面している。患者会とは患者にとって大事なもの

  その本部からの要件はきちんとお伝えしなければ皆さんにご迷惑が掛かる。

  クリニックの会員さんにも、本部の役員さんにも。特に新しい方への情報や

  本部の方々の汗水たらして働いてきたそれも私達患者全体の為に。が水の泡に

  してしまっては絶対にいけない。それが自分のお役目なんだから。

  ただし、クリニック側にだって要望も希望も役割もあるし、お互いがどうやって

  いけばスムーズに気持ち良く仕事が出来るかは思案の結果によるだろう。

  それには話し合いも時には必要となるかもしれない。

  また、以前の病代の方に方法を伝授して貰って引き継いでいく事も必要に

  なるのだろうと思う。それも大きく参考になるだろうけど、その中でもその人

  その人のやり方もあるだろう。

  難しいな。それぞれが色んな考えを持ってるから。あの人はこう言っていたとか

  こっちの人はこうした方が良さそうとか。配布物だけが仕事ならそんなには

  悩まない。

  本部からの言付けや課題については会議に参加した私だけしか情報は伝えられない。

  クリニックからその会議に参加できるのは1名までと決められている。

  そこがとっても難しいなと思うけど、そんなに深く悩むなとも言われる。

  悩むよ。思いっきり悩んで討議して解決策を練らなければならない。大変だ。

  肩に力が入り過ぎといわれる。けれどお伝えする事には間違いないんだから。

  色んな絡み合い難しい。

  

  
  

  

役割の難しさ。

H・28・7・18・5:17


  昨日は患者会の2回目となる埼玉県全域役員会議が開かれました。

  この頃の不安定なお天気と、自己管理の難しさが欠席者の数に

  現れていたそうです。

  でもそういう中でも活発的に行動されている理事会の皆さんには

  本当に頭下がる思いです。理事会の仕事は県全域での役割を担って
  
   おられる方々です。

  そこには置かれている立場のご自分の役割を理解して責任を

  持って取り組んでいこうとする姿が垣間見えました。

  色んな仕事を引き受けての活動の難しさもお話してくれました。

  皆さんお一人お一人が、試行錯誤しながらやっているんだと

  仰っていました。そういう受け皿があって私達の役割も

  動きが取れるんだという事もお聞きして

  私も引き受けた以上は自分の役割を周りの方に

  聞きながら、ひとつひとつやっていくしかないんだなと感じました。

  私の役割は各クリニックの代表者の一人という役割ということでした。
  
  その会議に参加して、最新情報と課題等を聞いて持ち帰り、

  それをクリニックの会員さんにお知らせする事

  それを頑張って下さいと背中を押されました。

  


  

左足首から足裏にかけてしびれる

  H・28・7・12/2:39


 7月に入ってから忙しさにかまけてブログが滞って

 しまっていた。

 今日は足がかなりしびれている。

 左足の足首から足裏にかけてしびれていて

 睡眠にも影響してる。

 ブログが書けていなかったせいなのか?

 日課としていた表の掃き掃除も暑さとさぼり癖で

 休みがちだった。

 病気も疑われるかもしれないが、何かがしびれを

 きらしているのかな?それも関係ありそうな気がする。

 とりあえず、受診するしかないだろう。

 さて、何処の病院を選ぶかが問題だな。

今日で半年が過ぎる

H.28.6.30.1:53

  本当に早いもので今日で半年が過ぎることになる。

  1年の半分があっという間に過ぎてしまった。

  この1年の半分をわたしはどう過ごす事が出来たかを

  振り返ってみると先ず今年の指針としてた

  笑う門には福来ると掲げ、それは実行できてるのか

  ちゃんと忘れずにいられているのか?疑問だな。

  また改めてというか新たに掲げ、残りの半年実行は

  諦めずにいられる様に修正しよう。

  でも私にとっては節目の2月より少し始めたものが

  いくつかある。

  それは、細かく書くとややこしくなるので省略するが

  2月からは新たに挑戦の年として1個1個継続していく事

  を目標にした。

  継続するって事は忍耐と厳しさも必要になると知った。

  けれど、今のところはただ一生懸命で無我夢中って感じ。

  継続する事によって色んな人との関わりも変わってきた。

  周りの方が優しく見守ってくれたり、厳しく意見してくれたり

  でもひっくるめてその関わりは有難い他にないなあって

  思う。厳しく意見してくれた時、自分はちゃんと耳を傾け

  られているのかといったら、全然出来て無い事もしばしば。

  反発したり、反論したり。相手の所為にしたり。

  意見を言ってくれるっていうのはそれはよくよく考えると

  ちゃんと見てくれてると言う事にもつながるような気がする。

  耳を傾けられる姿勢もすこしづつ実行出来る様になれたら

  自分の決めた目標も目的も近道になるのかもしれない。